【頭部爆発ゲー】Killing Floor2 レビュー

killingfloor2

Killing Floor2は、2009年に発売された初代Killing Floorの続編となります。迫りくる感染者(的な何か)を持っている銃火器(鈍器等もある)を利用して殲滅するのが目的となります。似たようなゲームにLeft 4 Dead 2(以下、L4D2)があり、これも非常に人気のあるゲームですが、L4D2が脱出することを目的としているのに対し、Killing Floor2はどの様に違うのでしょうか?

 

「殲滅」がKF2

killingfloor2_1Killing Floor2では、ゲームがスタートすると感染者達がわらわらと襲い掛かってくるので、手持ちの重火器を使用して倒していきます。すべての感染者を倒すとWaveクリアとなり、1分強のインターバルが与えられます。

インターバル中は、マップのどこかにある武器や弾薬が買えるポッドが開くので、そこで装備を整えることが可能です。ポッドはマップ内に複数存在しますが、インターバル中は矢印でどこのポッドが開いているかを示してくれるので、迷うことはありません。

インターバル時間が終了すると再度感染者がわらわらと襲い掛かってくるので、それらを殲滅し、重火器をアップグレードし、最終Waveに控えるボスキャラを倒したら、ステージクリアとなります。

 

頭をねらえ!

killingfloor2_3通常FPSにおけるヘッドショットとは、威力の大幅な増加により、殲滅速度を加速する効果がありますが、本ゲームではそれが顕著であり、胴体であれば数発ヒットさせないと倒せないような相手も、ヘッドショットであれば1発で倒せるような状況が多々あります。そのため、高難易度に行くとヘッドショットでないと弾丸が不足してしまうような状況に陥ることがあります。

また、ヘッドショットした場合、弾丸が頭にヒットしたような特殊サウンドが流れるので、すぐにわかるようになっており、ヘッドショットで敵を倒した場合、頭部が豪快に吹き飛ぶようになっています。(ゴア表現の苦手な方はオプションで変更可能)

しかし、ヘッドショットにて敵を倒した後もふらふらとこちらに向かってきて攻撃を仕掛けるケースがあります。これは、頭部と胴体で体力が別々に管理されているためであり、ヘッドショットで倒したと思ったら襲われていた、という状態になることも珍しくありません。

 

無双できない絶妙なバランス

killingfloor2_2本ゲームにおける職業(PEAK)は6種類用意されており、感染者を倒して得た経験値によってレベルアップしていきます。5レベル毎に各PEAK固有の特殊能力を身に着けることが可能であり、例えばリロード速度の高速化や、ADS時のダメージ増加等があります。

FPSということで原則各職業がピストル等の銃火器を使用して敵を倒していくのですが、バーサーカーというPEAKに関しては近接武器を装備し、感染者を殴って倒していくことにになります。また、メディックのように味方の回復に特化したPEAKも存在し、ゲーム内での役割分担が明確になっています。

難易度が低いうちはそれぞれがバラバラに行動してもさほど問題ありませんが、Hell on Earthと呼ばれる高難易度帯においては、味方同士で固まり連携して感染者を倒していかないとすぐに全滅させられてしまいます。

本ゲームは、このような「味方と連携しないとクリアできない」バランスが絶妙に作られており、連携すれば倒せるが、バラバラに行動するとすぐやられてしまうという微妙な難易度調整がうまくはまっています。

 

COOPゲーの定番

Killing Floor2は、現在早期アクセスにて提供されているということもあり、キャラクターやゲームモードが今後も追加されていくことが予想されます。L4D2とは雰囲気の違ったCOOPゲーとなっていますので、COOPゲーをお探しの方は是非どうぞ。


 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)